
42歳で初出産の高齢ママ、現在は子どもが12歳に
子どもが12歳になり、春から中学生。10代の子育てと、子離れする年になった高齢ママの日常や仕事について。
子どもが12歳になり、春から中学生。10代の子育てと、子離れする年になった高齢ママの日常や仕事について。
高齢出産も大変なことですが、無事出産を終えるともれなく高齢育児がついてきます。子どもが赤ちゃん~幼児の時はまだよかったのですが、子どもが成長...
小学校3年生がおうちの人と一緒に読んで、楽しめる本を選んでみました。ここで紹介する本は、実際に我が子が3年生のときに私と一緒に読んだ161冊...
晩婚化が進み、30代で初産なんて珍しくない世の中になりました。35歳以上の初産の場合を高齢出産と言いますが、高齢出産の割合も増えてきていて3...
絵本が身近にありますか?ご自宅でお子様に読んであげていますか?一緒に楽しんでいますか?今回は特に、小学校2年生頃の子ども達に読んで、反応が良...
子どもも私も絵本が大好きです。買った絵本もあるけれど、成長に伴い次々と新しいお話を聞きたがる子どものリクエストに応えるため、読む絵本のほとん...
読み聞かせしようとしても、子どもが全く聞く体勢になってくれないときどうするか。実際に読み聞かせしたことのある人なら、こういう場面を何度も経験...
更年期に入ると、体のあちこちに不調が訪れます。子育て真っただ中では辛いですよね。今回は私が経験した不調の中から、ニキビ・吹き出物について原因...
高齢出産する人が増えてきたとはいえ、私のように42歳で初産という人はまだ少数派ではないでしょうか。私が出産したのは約8年前。今私は51歳です...
秋田県のFMラジオで、絵本に関する興味深い番組が放送されているのをご存知ですか?私は先日、知人からその番組のことを教えてもらい、インターネッ...