42歳で初出産の高齢ママ、現在は子どもが12歳に
記事更新の日付を見ると、2019年6月で止まっているではありませんか。
2年半もほったらかしにしていたのですね。当時は小学4年生だった一人っ子が、今は6年生。一昨年のゴールデンウィーク、新型コロナウイルス感染が拡大していた時期に、なんと市内ですが引越しをしました。
感染が大きくなる前に決めていて、あっという間に学校が休校になったりで、本当に引越しができるのか不安でしたが無事でした。
ブログを再開
2年半か・・・短いようで子どもの成長を考えると長い。実は子育て以外でも私のライフスタイルは激変。育児にかかる時間が減り始め、その分仕事に精を出すようになったはいいけれど、予想外に仕事が順調でブログを放置状態にしていたのです。
育児はまだまだ終わっていない。高齢で出産したら、このままずっと高齢ママなんだから、まだまだ書くことはあるはず。
そういうわけで、これからはもっとマメにブログ更新をすることにします。
空白の2年半、何があったのかをざっくりと
今回はブログの空白期間のことを、ざっくりと書いて次の記事に繋げたいと思います。
新型コロナウイルス感染が深刻になる前までは、小学4年の我が子が通う小学校へ月に2回、朝の読み聞かせに行っていました。それが突然なくなり、世の中では自宅勤務が始まった頃、その少し前から始めていたクラウドソーシングの仕事が軌道に乗り始め、忙しくなってきました。
それでも毎日子どもの宿題や家庭での勉強をしっかりと見ていました。読み聞かせも小さい頃よりは少ないけれど、日本語と英語の絵本を交互に選んでしていました。子育てに割ける時間は減ってはいましたが、自宅で仕事をしていたのでそれなりに時間をかけることはできたというか、かけてしまっていました。
初めに変わったのは、絵本の読み聞かせが減っていったこと。その代わりに子どもが2018年4月から始めていたオンライン英会話にかける時間へと、次第に置き換わっていきました。ワークブックをやったりして、それをチェックしたり教えたりしていました。
この時期、仕事も忙しくなりつつあったので、仕事と育児の時間のやりくりにイラつくことが増えてきました。
5年生になった時、私が時間を割いて子どもにつきっきりで勉強を教えることに限界を感じ、タブレットを使った通信教育を受けさせることになりました。これで私の負担は一気に減りましたが、チェック魔の私。ちょこちょこ子どもにちょっかい出していました。
子どもが6年生になって、急に今まで思ってもいなかった中学受験をすることになりました。難関校の厳しいお受験とは違うのですが、引き続きタブレットの通信教育と、それに加えて受験用の問題集を買ったりしました。けれども家庭での試験対策に限界を感じ、とうとう秋から塾の受験コースに入りました。
ここが大きな節目になりました。詳細は後日のブログで説明しますが、もうこの頃は私の仕事も多忙を極めており、塾通いで送り迎えはあるものの、子どもの宿題すらチェックしなくなり(やったかどうかの確認だけした)、子離れが進みました。
実は子どもの自立よりも、私の子離れの問題の方が深刻だったことに、後で気づいた次第。
2年ちょっと前のことですが、婦人科系の手術もしました。初めての全身麻酔で手術前はとても怖かったけれど、手術をしなければならなくなった時の症状もかなり怖かったです。その話題にも今後触れるかも。
今後は10代の子育てと高齢ママネタで
仕事はフリーランスのライターで、仕事が忙しいときは休日ナシ。締め切りが厳しい時は夜中の3時4時まで働くこともあります。それでも朝は6時半起床なので、昼間に20分集中して寝るなど眠気対策の試行錯誤で、今でもいいアイデアがあったら知りたいです。
意外と稼げることがわかったクラウドソーシングは、子育て中のママにもおすすめしたいので、そのような情報も今後は積極的に発信したいと思います。
子どもの入試まであと数日。そんな時期になってしまいました。中学受験をする子どもの生活や家庭での様子、失敗談、役に立ったことなどもぼちぼち公開するかもしれません。
赤ちゃんネタは今後はないと思いますが、子どもと一緒に経験し成長していくママの情報発信ができればいいなと思います。
今までとはちょっと違って、気軽に読める記事が増える予定です。またよろしくお願いします!